

水没・浸水修理


電源が入った状態なら直ぐにOFFにしましょう!
水没・浸水後、「大丈夫かなぁ~?」と確認したくなる気持ちは分からなくもないですが、絶対にNGです!!
電源を入れて通電する事で “腐食” のスピードを早めてしまいます。
電源が入らなくなったからと言って...水没直後の “充電” や “パソコンとのUSB接続” もショートする原因となり兼ねませんので絶対にやめてください!

中に入った水を出そうと振っては絶対ダメっ!!
入ってしまった水を出そう...これは直ぐにでもやってしまいがちですが、これは逆効果なので絶対にやってはダメです!
入ってしまった水を内部に広げてしまい...かえって被害を広げてしまうだけですのでやめましょう。
大急処置としては...ティッシュを紙縒り状にして、イヤホンジャックやドック(充電用のコネクタを挿すところ)から吸い込ませる!



自然乾燥は、必ず電源を切ってから...
3~4日間位、自然乾燥して直ることがありますが...
水に限ります!水以外、“塩分” や “油分” 等が入ってる物の場合は乾かす事で腐食がより早く進んでしまいますので注意しましょう!
ドライヤー等を使って乾かす方法もありますが、やり方を間違えてしまうと “過度な加熱” により、腐食の要因になりますのでやめましょう!
正直なところですが、私の知人にも「iPhoneを水没させたけど自然乾燥させてたら直ったよッ!」と言う人は実際におりますが、逆に右の写真のように、水没後...一週間放置後当店に持込まれたiPhoneの基盤なんですが、この様な状態にもなり兼ねますので、水没・浸水させてしまったらお早めにお持込みください。
